法人情報(旧)
医療法人誠心会について
会社概要
商号 | 医療法人誠心会 |
理事長 | 池田 一博 |
事業内容 | 医療・介護の提供 医療部門:整形外科・リハビリテーション 介護部門:居宅介護支援事業所(うずまさ、いしやま)・通所リハビリテーション(すこやか)通所介護(さざなみ、ウェルフィット上桂、ウェルフィット石山)・訪問リハビリテーション(さきがけ)の7部門(関連法人含む)を運営しています。 |
設立 | 2001年12月28日 |
所在地 | 〒616-8107 京都市右京区太秦一ノ井町31番地 |
アクセス | Googleマップで開きます |
TEL | 075-864-3331(クリニック) |
お問い合わせ | こちら よりお問い合わせください |
理念
医療法人誠心会は、「安心を提供する」を基本理念とし、すべての事業所がこの理念をもとに統一された行動指針を打ち立てています。私たちは、患者様やご家族の立場に立ち、丁寧な説明とその先のご理解に努めることで、心のケアも含めた総合的なサービスの提供をめざしております。
私たちの理念は、患者様が自分の家族だった場合、どのように接するべきかを常に問い続けることです。
医療部門では、医師の指示のもと理学療法士が介入し、患者様が有意義に生活できるよう運動器リハビリテーションを行っています。
介護部門においては、特に通所介護においても、理学療法士・作業療法士を配置し、利用者様のADL(日常生活動作)の維持向上に配慮しております。
私たちの医療部門と介護部門は強く連携し、緊密に協力し一連のサービス提供を行っています。このような取り組みにより、患者様に寄り添い、安心と信頼を提供しています。
私たちは医療法人としての使命に誇りを持ち、患者様が豊かな生活を送るために全力で支援いたします。これからも地域の皆さまに愛される法人であり続けることを目指し、より良い医療・介護サービスの向上に努めてまいります。
理事長あいさつ 池田 一博

現在日本はかつてない高齢化社会に入っております。
内臓の健康に気をつけられる方はもちろん多いですが、筋・関節・骨格系(運動器)にも気をつけないと運動能力の低下により歩行ができなくなってしまいます。
運動能力や歩行能力の低下は生活習慣病(脂質異常症、糖尿病、高血圧)、血管障害(脳梗塞、虚血性心疾患)、認知症や、寝たきりなどのリスクが上昇し、余命に大きく影響することが判明しています。
整形外科は主に運動器を扱う科目ですが、高齢化社会においては余命にかかわる重要な科目と考えています。
運動機能低下による付随する疾患・余命低下リスクに対して医療法人誠心会では、医療部門において運動器リハビリテーションを、介護部門では通所リハビリテーション・通所介護・訪問リハビリテーションを行っております。
また地域のクリニック・介護事業所として気軽にご相談いただけるよう、居宅介護支援事業所(うずまさ、いしやま)を併設しております。皆様のお体をいつまでも保てるよう、職員全体としてお役に立てれば幸いです。

